塗装です。

耐震用に足裏に1mmのベース接続穴を開けてあります。
今のところ震度4規模では問題ありません。

フレームは何色かで塗り分けたり、アクセントとかピンポイントで入れようかなと思ったのですが、
慣れない自分の場合は『蛇足』になりそうだったので、やめて鈍いパール塗装としました。
せめてもの抵抗で足裏だけにちょっとだけアクセント・・・
色の境界線はスジ彫りできっちり

干渉する部分も低くしてあります。

肩の塗り分け。
分かりづらいんですけど、全色ほんのりパールがかけてあります。
よく見るとギラギラ光りますが、レッドミラージュ以外はそんなに光らないんじゃないかなっていう
自分の脳内設定がありまして、ほどほどです。



装甲裏もキッチリ。
写真は実物の何倍も拡大しているので、細かさが伝わらないような・・・

エアブラシで目も塗り分けて、
組んでから黒目の部分を塗ります。(しんどいですけど視線を合わせるためです)

フェイスパーツと頭部パーツは「ただ接着しました」じゃなくて
きっちり接続面をスリ合わせします。
経験上、この作業を甘く見て損することが多いので、プラキットなんかでも注意するところだと思います。
かなりカッコいいですよね。
ボークス通販部の写真は・・・損してるような・・・げほげほっ
あとなにかのニュースで見たのですが
手がネットの画像に上がると殺される的なやってませんでしたっけ???
今まで手は写さなかったんですけど、どうしようもないので写ってしまいました。
明日死ぬんかな俺・・・
次、完成です。
スポンサーサイト
- 2019/11/25(月) 16:37:30|
- 【VOLKS】1/100 MMエンゲージSR3 フル可動
-
-
| コメント:0