仮組みしてみます。

カッコええです!
このキットはショールームの見本を見て買ったのですが、
原型師の好みが多分に含まれていて個性的でカッコいいです。
ちなみに個人的には・・・ボークスさんのHPの通販部の見本写真は・・・
『腰がゴム材で動きます!』っていうポージングで逆に損してるように見えるんですけど・・・
普通に立っている姿をショールームで見て「カッコいい!」と思って買った人は少なくないと思うんですけどね・・・
生意気でした。すいません。

力のかかる部分はレジン接続。
かなり渋いですが、取り外しも可能。

金属製のチューブは接着じゃなくてポリ接続に変更。
簡単にもげません(し、万が一もげても接続可能)。
ぴったり合うようにポリ棒を彫り込みます。
さて、ここで問題が。

カカトが短くて真っ直ぐ立ちません。
凄く悩んだ部分ではあるのですが

切り込みを入れて熱湯風呂へ。
ここでちゃんと接地するように調整するのですが、そもそも切り離していないので、もげることもないです。
隙間はガチガチに接着。
(ちなみに前に『干渉する』って言ったディテールは削り込んでます)
さらに

スネ側のディテールが厚すぎて、足首にひっかかり綺麗に立ちませんでしたので
削り込んで、同じく彫り直し。

彫りにくい箇所ですけど彫る

比較
これで綺麗に立てるようになりました。
つづく
スポンサーサイト
- 2019/11/25(月) 14:09:04|
- 【VOLKS】1/100 MMエンゲージSR3 フル可動
-
-
| コメント:0