ジュノーンと同時進行その2

ちゃんと進んでました。
耐震加工もばっちりでガチガチ接続になっています。
・・・が、
組んでみると何か違う・・・
ガレージキットはキットそのままを味わうべき!という意見も賛成なんですけど
自分のイメージだともっともっとスピードミラージュってハンブラビに近い感じだったのですが・・・
手持ちの昔の模型誌では、殆ど横のショットばかりで3面の形状が分からなかったのですが
いざ組んでみるとカッコいいんですけど、どうしても自分のイメージが拭えません。
苦しい・・・
実験として肩パーツのみ自作してみようかなと思いつつ、じたばたしてました。
スポンサーサイト
- 2019/04/29(月) 11:52:35|
- 【WSC】clouds schatze/wolke schatze
-
-
| コメント:0
フルスクラッチでジュノーンを作っていながら同時に進めていたボークスSSシリーズのKOGです。

普通(?)に立っていますが、
実はジェイドテンプルが完成してすぐ、次に塗装の練習として作ろうとしたのですけど
パーツが間違って入ってました。

左腕が二本。
右腕がありません・・・。
血の気が引いた・・・
ガレージキットの部品請求って前にもやっているのですけど(他メーカーで)
今回は『購入後2週間以内』とのことで、何年前に買ったキットだっけ?というレベルなので
部品請求は無理です。
ので左腕を切断

これが思った以上に大変でして
少しづつ加工しながらジュノーンを作ったりしていました。
頭部パーツも自分のは綺麗に噛み合わなかったので切断

凸凹を作って圧入接続できるようにしました。
肩側の軸にもすんなり入らないので調整が必要なんですけど(右側に左腕をいれるので)
こういった加工に時間がかかります。
このまま進めようか悩んでます・・・っていうジュノーン同時進行キットの1つです。
- 2019/04/27(土) 17:43:41|
- 【VOLKS】SSS 1/100 KOG 工作編
-
-
| コメント:0
フルスクラッチ1/144後期型ジュノーン完成しました。






かなり写真でデカくしてありますけど1/144サイズなので小さいです。
やっぱり素晴らしいデザインには古いとか新しいという概念は存在しません・・・というのを形にしてみたかったのですけど、
どうでしょう?
車でも良いデザインのは色あせません。
今逆にだんだん昔のデザインに戻っていったりして



顔については第2巻の「ジュノーンという・・・」って台詞のシーンを見ながら、あーでもないこーでもない。
コクピット周りの細かいディテールとか、小さすぎて息が出来ませんでした。
耳の裏も良く見るとガッツリ彫ってありますけど、冗談抜きで風呂上りは心臓がバクバク言うので
こういう作業は避けたほうが良いです。
写真は超拡大してありますけど、1/144サイズで完全フリーハンド工作ということで優しい目で見てあげてください。
スミ入れレスにしたかったのですが、
スジ彫りの幅が細すぎてメリハリに欠けるので、スミ入れは全部してあります。
今まで汚れた感じになって苦手でしたが、今回かなり上手くいきました。
練習するもんですね・・・


リブート特典版レッドミラージュがかっこよかったので、影響受けて機械的な部分は黒めです。

シールドのディテールですけど、小さい丸モールドなんか0.5mmくらい(それ以下?)で彫ってみたのですが
かなりキツかったです。


塗装はFSS模型誌ファクトリーズの小林さんの作例がカッコ良かったので真似したかったのですが
そう誰でも出来るものでもないので、どうにかならんかなぁと試行錯誤・・・
瞳も1mmくらいしかないので、息を止めて書きました。
風呂上りはブレて絶対にできません。
そういえば
塗装の途中でポリパテであることをうっかり忘れてパーツを折ってしまいました。
気が狂うかと思った・・・
もちろん最初からやり直しです

製作が遅かったのは、途中途中でガレージキットの工作をしていたからでした。
(後でアップしますけど)
サフ吹いたら「テンション上がって失敗するのもヤダなぁ」と思ったので2週間くらい放置して
冷静な目でもう一度形状確認したりして。
(で、胸の右半分作り直したり)
型取り、型想い的なものも一切無し、目視でパーツのサイズを合わせ
アフターパーツも無しの全部ポリパテでフリーハンドで彫ってみましたが、
模型も好きですけど、それ以上に伝統工芸、職人さんみたいな世界が好きなので
意地で手作業に拘ってみました。
・・・・なんですけど、息抜きに古典を読んでいたら「上級者はしっかり道具を使うもんだ」と出てきてショック。
次は無理しないで現代的な道具もちゃんと使おうと思います。
また頑張るぞ
- 2019/04/26(金) 16:01:40|
- 【フルスクラッチ】1/144後期型ジュノーン
-
-
| コメント:0