fc2ブログ

SONPIN Crafts 

工芸品のような完成品を目指しています

近藤版マラサイ製作記の7

塗装前のパーツ

CIMG01391.jpg


この達成感たるや・・・

黄色い部分はポリパテです。




なんかわざわざ別の記事でアップロードせんでも良かった気がしますけど・・・

塗装に入ります。
スポンサーサイト



  1. 2017/10/01(日) 12:56:28|
  2. 【B-CLUB】1/220近藤版マラサイ
  3. | コメント:0

近藤版マラサイ製作記の6

仮組みです。


関係ないですけど、仮組みって「完成前の組み立て」って意味で良いですよね。
プラモデルだとテープで固定して様子を見る状態ってイメージがありますが


CIMG01281.jpg
スジ彫りも彫り直したり。
気泡なんかもポリパテで埋めます。


CIMG01371.jpg
細かいところもポリパテで。



CIMG01311.jpg
ライターとの比較です。
関係ないですけどタバコは吸いません。
スイマセン


CIMG01351.jpg
凶悪な印象ですね。
あの熱い時代のガレージキット、これだよこれ!って感じがします。
(あくまで個人の感想です)
  1. 2017/10/01(日) 12:52:43|
  2. 【B-CLUB】1/220近藤版マラサイ
  3. | コメント:0

近藤版マラサイ製作記の5

バーッ!とやって
バーッ!と塗って
ババーッ!と完成しました


で製作日記は良いんじゃないかと思っている自分には細かい説明って大変です。
(実際細かい説明になってるかわかりませんが)


CIMG01051.jpg
武器も綺麗にします。
綺麗っていうか、歪みとか凹みが多いので、それを修正



CIMG01061.jpg
グリップもがっちり握らせます。
離すなよ・・・離すなよ・・・離すんじゃないぞ


CIMG0102.jpg
足首関節はフリーダム接続なので、
完成した後にグラグラ動くのは嫌だからダボを作ってガッチリさせます。


CIMG0104.jpg
でも急に『ハの字』にしたから違和感が・・・



CIMG0111.jpg
なのでパテで自然なラインに。



CIMG01141.jpg
ランドセルのパイプも綺麗に接続できそうな気がしなかったので
(キットでは金属パーツ)
ポリパテで作りました。

  1. 2017/10/01(日) 12:40:58|
  2. 【B-CLUB】1/220近藤版マラサイ
  3. | コメント:0

近藤版マラサイ製作記の4

手もキレイキレイにします。



CIMG00911.jpg
巨大な一円玉ではありません


CIMG00931.jpg
ディテールが殆ど消えているじゃないかぁ



CIMG00941.jpg
パテを盛ります。
結構勇気が必要だったりして・・・ドキがムネムネ



CIMG00981.jpg
こんなディテールを再現するのでありました。


CIMG00991.jpg
そして彫る



CIMG01001.jpg
彫る


CIMG01011.jpg
彫るのであります。


やっぱり小さくてピントが合いません
  1. 2017/10/01(日) 12:29:47|
  2. 【B-CLUB】1/220近藤版マラサイ
  3. | コメント:0

近藤版マラサイ製作記の3

頭も熱くなってきたと思ったら
現在、パソコンも熱くなってきました。


時間が経つと冷たくなるパソコンとか出てくれんだろうか・・・


とにかく
CIMG00851.jpg
膝関節が先細りなので太くします。
写真がパテ盛り後なので、なんのこっちゃわかりませんけど・・・。



CIMG00711.jpg
頭部のお写真。
こういうディテールも欠けたり曲がったりしてるのでパテで修正します。
こういう時代だったのだよ。
これが若さかカミーユ。



CIMG00721.jpg
チャカ・・・もとい、ピストル・・・もとい、鉄砲
ライフルも綺麗にします。
真っ直ぐにならんのなら切ってしまえ



CIMG0095.jpg
結局ひざはパテで彫り直しました。


CIMG0097.jpg
横から見たときの厚さを稼ぎます。


ちょっと当時感が薄れたかな・・・?
  1. 2017/10/01(日) 12:22:21|
  2. 【B-CLUB】1/220近藤版マラサイ
  3. | コメント:0

近藤版マラサイ製作記の2

さっそく部品をガンガン洗うです。


だいぶ前のガレージキットなので親の仇ほどに油が凄いです。
(当時モノとしては、まだ良いほうなのかもしれませんが・・・)


CIMG00631.jpg
色々切ったり、凹みをもっと彫ったりして
自分の思う位置にします。



CIMG00671.jpg
欠けたり歪んだりしているところにパテを盛ります。


CIMG00841.jpg
ダンサー・・・じゃなくて段差もおっきいのでパテにて平らに均します。
ディテールがいかにも『当時』っぽくて胸が熱くなりますね。
細かい作業が多いので(1/220ですからね)頭も熱くなってきますが・・・
  1. 2017/10/01(日) 12:10:34|
  2. 【B-CLUB】1/220近藤版マラサイ
  3. | コメント:0

近藤版マラサイ製作記の1

ちょっと前に完成したのですが・・・

薄い記憶を頼りに製作日記。

CIMG0083.jpg
何年前のガレージキットでしょうね・・・20年は余裕で越えておるでしょう。
好きな人にはグッとくる箱であります。

高校生の頃(だったと思う)に地元の模型屋さんで定価で買いました。


ガシガシ洗って仮組み。
気になる所を『切った盛った』して仮組み(か?)します。

CIMG00641.jpg
主に肩の関節を調整しました。

昔のキットとは思えぬナイススタイル。
兵器兵器しててカッコいいです。
  1. 2017/10/01(日) 12:00:10|
  2. 【B-CLUB】1/220近藤版マラサイ
  3. | コメント:0

プロフィール

白圭(はくけい)

Author:白圭(はくけい)
ガレージキットや伝統工芸品が好きです
明治の超絶工芸のようなガレージキットが作れたらいいなと
なるべく手作業に拘って彫刻刀メインに進めています。
日々修業です。


プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

パーフェクトガンダム (2)
【RG1/144】WING GUNDAM ZERO EW (2)
【フルスクラッチ】MS-06J ZAKUⅡ (2)
【WSC】DELACROIX TEMPLE/BERLIN SR2 (5)
【WAVE】レジン版1/144 LED MIRAGE 『電気騎士伝説』 (22)
【WSC】VATSHU(バッシュ・ザ・ブラックナイト) (3)
【WSC】VATSHU(バッシュ)工作編 (17)
【WAVE】光武F/サクラ大戦3 (2)
【VOLKS】IMS1/100 BATSH黒騎士 自作フェイスVer. (5)
【VOLKS】1/100 MMエンゲージSR3 フル可動 (8)
完成品の劣化の確認 (3)
【フルスクラッチ】1/144後期型ジュノーン (9)
【WSC】ASHURA TEMPLE (1)
【WSC】ASHURA TEMPLE 工作編 (3)
【TOYSPRESS】ENGAGE OCTAVER SR4 工作編 (1)
【TOYSPRESS】ENGAGE OCTAVER SR4 (1)
【WSC】JADE TEMPLE (1)
【WSC】JADE TEMPLE工作編 (4)
【WSC】LEDMIRAGE BABIRON’S 工作編 (1)
【B-CLUB・VOLKS】ガンダム対ジェットストームアタック (2)
【B-CLUB】1/220近藤版マラサイ (9)
【WSC】clouds schatze/wolke schatze (3)
【VOLKS】SSS 1/100 KOG 工作編 (1)
ガレージキットと工芸について (1)
甲冑 (10)
【Hasegawa】F-14A TOMCAT (2)
【Hasegawa】F-14A TOMCAT工作編 (1)
部品請求 (1)
FineMolds零式艦上戦闘機二一、五二型 (1)
社寺巡礼 (1)
雑記 (13)
未分類 (13)
【フルスクラッチ】1/144レッドミラージュ(贋作) (3)
【WAVE】1/144 エンゲージSR1(プラ) (1)
6年ぶりのガンプラ (4)
謎のモーターヘッド (5)
お宝?在庫紹介 (1)
HGUC ヤクトドーガ (3)
本 (0)
エンゲージSR-1【FAC】 (0)
メカ者 (3)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR