久しぶりにパソコンを立ち上げたんですが・・・
画面がおかしい・・・
自分はスマホを持っていなくて(←興味がない)、ケータイも全然使わない人なので
このご時世にネット離れが凄まじいんですけど、
あまりにテキトーに生きてたらパソコンがおかしくなってたっていう・・・
寒さにやられたんでしょうかね・・・。
ま、いっか。
とりあえず
今年は福島県の磐梯町(だった気が)にあります徳一菩薩の御廟、慧日寺に行ってまいりました。

右下にぼんやり写っているのは自分の手だと思います。
ケータイの使い方わからんもんで・・・
会津地方出身者ではないのですが、
それでも南東北地方の広い範囲で徳一菩薩が建立にご尽力された歴史的寺院が多数残っており、
地元民にとっては1000年以上経っても未だにその恩恵を賜るという、
南東北を支え続けた功労者、大変尊敬する高僧であります。
自分が今住んでいる地元では、あんまり法相宗って馴染みがないんですけど、
(だいたい曹洞宗とか浄土宗系が多い気が)
今も絶えず観光客が訪れるような寺院を各地に残してくださったのは、本当にありがとうございますとしか言いようがない
しかも先祖代々の心の支えになった施設を残したという点でも、むちゃくちゃありがとうございますとしか言えないのです。
ので、深く深く感謝の気持ちを伝えさせていただきました。
パワースポット?とかご利益?とかは興味がないので何とも分かりませんが
それでも南東北原住民だったら今でも徳一菩薩から賜る恩恵を実感できるのではないでしょうか
スポンサーサイト
- 2017/12/18(月) 17:25:23|
- 社寺巡礼
-
-
| コメント:0