カメラを新しくしたので(ガラケーですけど)
撮り直しも兼ねて改造箇所がヒケったりしないか確認してみました。



我が生息地はかなり過酷な環境ですが(夏は35℃以上、冬はマイナス15℃とかでエアコン無しのほったらかし)
ヒケやひび割れなどは無いです。
かなり昔に作ったガンプラなんかも全然ヒケ割れが無いので、意外と頑丈です。
一応丈夫さを意識して改造はしていますが・・・


この頃のGKの雰囲気が好きっていう人は少なくないと思うんですけど、
キットを持っていて、これから作ろうとしているモデラーさんははライフルの歪みっぷりに心を折らないように注意してください・・・

手作り、個性たっぷりの模型って飽きないです。
ガレージキットって不思議な魔力がありますよね・・・
スポンサーサイト
- 2019/11/25(月) 10:49:13|
- 【B-CLUB】1/220近藤版マラサイ
-
-
| コメント:0
B-CLUB 1/220近藤版マラサイ完成しました。







色に関しては、マラサイとはいえ赤じゃ違うかな?と思ったので
デザート系の、なんとなくそれっぽい感じにしました。
顔つきが極悪でカッコいいです。
ってことでガレージキットのマラサイは完了!
- 2017/11/18(土) 16:54:18|
- 【B-CLUB】1/220近藤版マラサイ
-
-
| コメント:1
塗装前のパーツ

この達成感たるや・・・
黄色い部分はポリパテです。
なんかわざわざ別の記事でアップロードせんでも良かった気がしますけど・・・
塗装に入ります。
- 2017/10/01(日) 12:56:28|
- 【B-CLUB】1/220近藤版マラサイ
-
-
| コメント:0
仮組みです。
関係ないですけど、仮組みって「完成前の組み立て」って意味で良いですよね。
プラモデルだとテープで固定して様子を見る状態ってイメージがありますが

スジ彫りも彫り直したり。
気泡なんかもポリパテで埋めます。

細かいところもポリパテで。

ライターとの比較です。
関係ないですけどタバコは吸いません。
スイマセン

凶悪な印象ですね。
あの熱い時代のガレージキット、これだよこれ!って感じがします。
(あくまで個人の感想です)
- 2017/10/01(日) 12:52:43|
- 【B-CLUB】1/220近藤版マラサイ
-
-
| コメント:0
バーッ!とやって
バーッ!と塗って
ババーッ!と完成しました
で製作日記は良いんじゃないかと思っている自分には細かい説明って大変です。
(実際細かい説明になってるかわかりませんが)

武器も綺麗にします。
綺麗っていうか、歪みとか凹みが多いので、それを修正

グリップもがっちり握らせます。
離すなよ・・・離すなよ・・・離すんじゃないぞ

足首関節はフリーダム接続なので、
完成した後にグラグラ動くのは嫌だからダボを作ってガッチリさせます。

でも急に『ハの字』にしたから違和感が・・・

なのでパテで自然なラインに。

ランドセルのパイプも綺麗に接続できそうな気がしなかったので
(キットでは金属パーツ)
ポリパテで作りました。
- 2017/10/01(日) 12:40:58|
- 【B-CLUB】1/220近藤版マラサイ
-
-
| コメント:0