fc2ブログ

Dolly Dagger/SONPIN Crafts 

WFディーラー・ガレージキット製作工房

これだから地元が嫌われる

前回のブログの記事の続きなんですけど(ローカルネタですが読んでみてくださいね^^;)


まさか・・・と思って、無理矢理どうにかしてツイッター開いてみたら



店側から悪態つかれてました・・・(´・_・`)



「好きでもない、作りたいと思ってない人に買ってほしくない」


だそうで。


百式とZってどっちが人気か聞いただけなんですけど・・・・。

一応どっちも永野メカでしょ・・・



あのね・・・・・・・・・



ツイッターやってたときフォロワーさんでも何人かいたけど

FSSのガレージキットとかワンフェス追っかけてる人って、
ガンプラわかんないっつーの。


嫌いじゃないけど(嫌いだったら買うはずがない)
シリーズの何がどうかとか興味は無くなりますよね。


だってリリース量が凄すぎて、ついていけないもの



FSSと比べると、または古いガンプラなんかと比べると
キリが無さ過ぎてどこから手をつけて良いかわかんないし


そもそも

FSS・・・っていうか、永野信者はガンプラにそこまで良いイメージ持ってないんじゃないかな。



永野語録よく読んでます???


読めば読むほど「どうなんだろう」って疑問に思いますよね
(っていうかバンダイに限らず、大企業に疑問を持つようになるんですが)



で、富野さんも「スポンサーがうんたら」とかよく言うでしょ?



作品やデザインは良いにしても、
やっぱりあそこまで『物量』で勝負されると否定的にもなるって。



ワンフェスディーラーなんか、良いイメージ持ってない人は特に多いかもしれませんが。




逆にガンプラ好きの中にも「FSS、特にレジンキットに興味ありません」なんて人


めちゃくちゃ多いんじゃないですかね



それと一緒ですよね。

ですよねー、って受け入れますけど。普通に。



ガンプラに興味はない(デザインや作品は好きよ)
って言われて、なんでキレてるんでしょね・・・


FSSのレジンキット信者は結構言われてる気がしますけどね・・・^^;



っていうか、感じわるー!!




かなり胸糞悪いわー



F91も好きだし百式も好きなので、今回買ってきたのですが
ガンプラに興味は無いので、何がどういう仕様なのか全然わかりません。
(↑FSSのレジンキットに興味はある)


百式って昔買ったけど、こんな感じじゃなかったぞって感じですけど。



だからと言って、嫌いではないし
作るのも改造するのも好きなので買いましたが


これからもガンプラに興味は無いので
世の中にどんなガンプラが存在しているのか『まったく』わかりません。
(とくに最近のね)



自分的には、むしろ

FSSモデラーがガンプラ作ったりするのって面白いと思うんですけどね。
バキバキに作りまっせー!!!みたいな(笑)





つか、今回の件

もはや商売として
店としてどうなのよ(´・_・`)



もう二度と行かん(断言)



展示させてもらってる模型を引き取りに行きますが
愛想笑いはさせてもらいますけど(←大人の対応)


あと良いかな^^;






昔、SNSで仲良くなった県内の人に
「米沢でぶっきらぼうな対応されて、良いイメージ無かったんですよね」
とか言われたんですが


今回のこういうのが該当するんだと思います。



やれやれ・・・(´・_・`)
スポンサーサイト



  1. 2023/09/23(土) 01:11:53|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

米沢のガンプラ事情

超ローカルな話題



久しぶりに地元でガンプラ探しに行ってきました~ヽ(´∀`)ノ


このブログはご覧のとおり、ガレージキットや10年以上前のプラモを扱うことが多く
最近はめっきり「ガンプラ・・・はて?」な感じなんですけど


ちょっと実験したくて欲しくなっちゃったんですよね^^;



んで、調べてみてもデータが無いので折角だから地元でガンプラが購入可能なお店を調べに行ってきました




1、ホビーショップ セイワ

キングオブ米沢の模型屋さんって感じで、
「もう子供の頃から本当にお世話になりました」な、お店です。
山形南部で模型が欲しかったら、先ずはココへ行け!って感じですよね^^

ただ本当に良いお店で(社長&センム様)、散々お世話になったので(ご迷惑もおかけしたので)
気を使ってしまって、しばらく行けてないんですよね(T_T)
なんか悪い気がするなーって感じで・・・
とはいえ特に悪いことをしたわけではないのですが(笑)、その節はご迷惑はおかけしたと思います



2、おもちゃ屋本舗 米沢店

こちらはセイワと違って道具はあんまり置いてないので、本当に商品を買うために利用する感じ。
品揃えも良好・・・だと思います。たぶん。。。
ただ、こちらのお店もなんだか行きづらくなってしまいました
(ずーっとレジンキットとかフルスクラッチばっかりだったしね・・・)

とにかく色々と我儘を聞いていただきました・・・尚のこと行きづらい(´・_・`)



3、ホビーベース コントラポスト

比較的新しい模型店です。
ガンプラは少ないんですが、『その他』が多いかな(´∀`;)
あと道具や塗料は、他店舗よりかなり充実してます
他にも塗装スペース有り


4、シーガル米沢店

そういえば、結構昔から隅でガンプラ売ってた気がするなって思ってたら
最近かなり充実してました(笑)
道具も結構抱負なのですが、塗料など「これじゃないんだけど」っていう絶妙にストライクゾーンを外しがち( ノД`)
でも中古、新品共々ガンプラ安いぞ!



5、ブックオフ米沢店

昔はガンプラも「うーむ」って感じだったのですけど
最近は結構押してますね。
意外と回転率良いんですかね?
今度買おうかなとか思ってたのが、すぐ無くなってました。

最近ガンプラ離れてましたけど・・・・・どうしたんだガンプラ業界???



6、ハードオフ 米沢店

こちらこそ昔は掘り出し物の王様って感じだったのですが
最近めっきり減ってしまいました。
買い尽くされたのだろうか・・・・・・・・

2年くらい前までは「やばいぞ、コレ!!」とか興奮してましたけど
そういうマニアの物は、かなり減りましたねぇ・・・・・

とは言え、米沢では今でも一番『ズブズブのマニア向け』な店かもしれません。
入りやすい♪



7、イオン(旧サティ)

そういえば昔売り場大きかったよなって思って行ってみたら

プラモの棚に何にもねぇーっ!!!!!!って感じで
売り切れてました^^;


ちょっとガンプラどうしちゃったのよ?って困惑



8、お宝中古市場 米沢店

そういえば出来たんだっけ
と思って今回初めて行ってみました。

ガンプラコーナーは充実してます♪種類も豊富ヽ(´∀`)ノ

ただし模型マニア向けの商品は皆無で、
ガラスケースとか探したんですけど、ありませんでした(´・_・`)
ガンプラの相場も一番妥当って感じかなぁ・・・・





・・・と、まあこんな感じなんですけど
実験したいので久しぶりにガンプラ買ってみました♪
今回はシーガルだったんですけど、なんか良い感じでしたしね。
(思えば意外とシーガルを利用しているような)





そんで、


今回色々巡ってみて、もう相場がめちゃくちゃで(レジンばっかりで模型誌とかも読んでないし)
本当に謎だったのである店舗で質問してみました


「百式とZガンダムってどちらが人気ですかね?」


「お客様のお好きなほうを買えば良いんじゃないですか?」


「いや、ガンプラとか興味なくなっちゃってて・・・」


「だったら買わなくて良いと思います」



・・・・・・・・・。





・・・・・・・・・・・ん?





キャラクターとしては好きだけど、模型の内容と比例してるわけじゃないよね。



普通に聞いてもいいんじゃないか、こういうこと・・・(´・_・`)



仙台ボークスだと、よく
「MMとSAVとSSS版でどれが人気ですか?」
とか普通に聞いてたし。


KOGでもKOGとKOG-ATでどっちが人気ですか?って普通に聞くよね・・・。
(GKなんて売切れたら、いつ手に入るか本当にわからんし)




「無理して買うことないと思いますよ」




「いや、こっちも色々あるんで・・・」




「買わなくて良いんじゃないですかね」




・・・・



なんじゃこの接客は・・・



と思って、「じゃあ止めます」って言って瓶サフだけ買って帰ってきました(笑)





んで、シーガルで買うというヽ(´∀`)ノ




あのね・・・・みんながみんな模型誌読んで作ってるわけじゃないし
もうガンプラとか種類が出過ぎてて、どのシリーズが良いんだかイマイチわかんないんですよ。
HGでも違うHGみたいのがあったりするの知ってます?

わしゃーガレージキットばっかりで全然知らんかったわ!!!



なんか嫌な思いしたなー

って思って、今度から利用を控えようと思います。



なんで、こっちが怒られなきゃならんのよ。


昔からよく模型店の店員さんからナメられるタイプではあるのですが
(当然、俺は上手いんだぞとも思ってないし)
『キャラが好きだから』と『プラモの内容』は違うと思うんですけどね・・・





以上、こういう店もある・・・ということで


皆様も注意してください~






そういえば、


X(旧ツイッター)が使えんくなってましたwww


自動で終わったもーたヽ(´∀`)ノ
  1. 2023/09/22(金) 15:23:14|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

酒と風呂とジャニーズに対して

最近ストレスが溜まってきているので
(人間関係がどうとかじゃなくて、自分のミスとかが原因)


まー、凄く久しぶりにウィスキー買ってみたんですが
(ビール高いしね)



やっぱり、うまい!


・・・は、美味いんですけど




せっかくなので自分の酔っぱらう感じを分析することにしました。


グラフにしてみたんですけど(それほどのことではないのですが)
酒データ


まずチビチビと飲み始めてから、5分くらいかな?
そのくらいの時間差で酔っぱらうというか、ちょっとアルコールが効いてきたかも!って感じになります。


この時間差がキモで、


飲み過ぎる人って、この時間差の勘定が上手く出来ないのかもしれませんね^^;



で。


今回ウィスキーのロックをチビチビやってたんですけど、
量に比例して度数が(ビールとかより)高いので、思ったよりもアルコールが効いてきます。


元々お酒で酔っぱらったりしないタイプなのですが、
一回時間を空けてもう一度飲酒量を増やしてみたんですけど


それ以上酔っぱらったり、気分が楽になったりはしませんでした。


上限があるみたいで、
あとは眠くなる(とはいえ夜の11時とかですよ)だけっていうですね・・・


『自分の場合は』量を増やしただけ非効率なのかもしれません(´・_・`)




模型に関して言うと、心拍数が上がるので微細な加工をするとき指がブレる可能性が高くなるのと
普段「ここで眠くはならんだろう」ってところで急に眠くなったりします(←これが非効率)



実は、風呂上りでも似たようなことがあって

心拍数が上がるので指先がブレるんですよね(´∀`;)
もしかしたら、お酒よりデカいかも。


あと指先がスベスベし過ぎて物を落としやすくなります。
小さいものを掴めなかったり・・・・


なので、そういうのはタイミングを考えて作業したほうが良いかもしれませんね




飲酒の話に戻りますが

結局ミスが多くて、そのあまりの模型でのストレスに断酒したんですけど
実際健康にもそんなに良くない気もするなーって感じがしました。
酔っぱらうっていうのは内蔵のどっかに負担がかかってるんで
(今回は疲れるほど飲みませんでしたが)
ちょっと気が楽になったかも!って序盤で止めるくらいがベストかもしれません(模型的にも)


時間差も考慮しつつ、チビチビやると。


あと今回ウィスキーだったから、あんまし(他の酒よりは)日本食と合わん感じがするし
それで「うめー!もっとくれー!」ってはならなかった気もしますね(・Д・)





あと最後にジャニーズ問題なんですけど



そういえば、今回まで大きな問題として騒がれなかったのは
もともと一般庶民は「性加害が問題だ!!」とかの認識が甘かったんかな?とか思い出したのですが


薄い記憶を辿ると、そうではなくて



そもそも男性アイドルに興味ねぇ( ^ω^ )


が正解だった気がします・・・\(^o^)/


とくにモデラーはそうじゃないですかね・・・。



昔なんかどこかで週刊誌の見出しに「ジャニ―喜多川の・・・」とか見た記憶があるのですが



正直


超興味ねーわ


で終わってましたね・・・・・・・・・・・・。



性被害に対して関心がないのが、もう人間として問題なのかもしれませんが(すいません)


週刊誌のネタとか、さっぱり関心が無いし(どうせ嘘だろ、っていうか最初から見ない)


さらに男性アイドルとか、さっぱりわからんっすもんね・・・・・・・・



誰か知らないからモビルスーツで例えてもらえるかなー??みたいなヽ(´∀`)ノ


・・・。



なかなかのきっつい内容を聞かされて初めて「ヤバくね???」って思ったんで
今まで、知らないし興味も無いし無関心だったって人が多かったのは正直な所じゃないでしょうか。





そんな多くの人にヤバさを知らせなかったって点では





テレビ局の罪はかなり大きいと思いませんか?



こっちが求めてないのに一方的に大量の人へ情報を流すメディアには
相当な責任があると思いますけどね




このままで良いんかね、日本のマスメディアは
  1. 2023/09/21(木) 08:31:30|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

HSP(感覚過敏)について

今日は時間が取れたので、NHK見てたんですが

『HSP』の特集をあさイチでやってました。



HSPとは感覚過敏のことで・・・んー・・・・感覚が過敏っていうか、繊細過ぎるっていうか
気にし過ぎっていうか、相手の感情を異常に感受してしまうっていうか

そういう感じの、簡単に言えば鈍感とは対極の世界にいる人ですよね^^;


心理とか神経とか精神とかの病気・・・ではないかもしれませんが性格の特徴みたいなやつです。




自分もそもそも過度なHSPみたいな感じでして、
子供の頃なんて『自家中毒』に何回も何回も罹って学校もめちゃくちゃ休みました。
吐いて吐いて学校なんか当然行けんのですよ(笑)
定期的に2週間くらい学校を休むので、あんなに『とても』頭の良かった子供はだんだんついていけなくなって
現在に至るこんな人間に堕ちてしまったのですが(笑)、


とにかく「事故映像」とか「事件」「災害」の映像を見ると怖くて怖くて
自分のことだと思ってゲーゲー吐いちゃうのでした。
(気にしてるつもりは無いのに、無意識に体が気にするみたい)



本当にひどくて3日吐いて止まらないとか普通で
中学校に入ってやっとで治まったのですが
(このときは嘘みたいで感動したなー)
最近は無くなりましたけど、当時は死体の映像とか普通に地上波で流れてましたもんね^^;
この頃くらいからテレビ局が自重してきたのかも。


んで。


それまでは本当に我が家の悩みの種で
本当に吾輩は異常に繊細過ぎたのかもしれません。


(逸れますが、小児科の先生が打つ注射が特にデカいのですよ、自家中毒って。
それが嫌なのに、毎度罹るという・・・)



とはいえ

今もHSPは完全には治ってないのかもしれません・・・・し、


そもそも治そうとも思ってません。




悩みの種ではあるのですが、
メリットのほうが多きいかなって思って最近は受け入れるようになりました。


っていうか、自分のブログのような模型の世界って


繊細のほうが良いですよね


つか繊細過ぎるくらいが良い作品になると思いませんか?



いや逆にオークションやワンフェスに作品を販売するとして


むしろ繊細じゃない雑な作品なんて欲しいと思います???



大丈夫かな???って不安になるでしょ(笑)



繊細なほうが絶対満足してもらえる世界だし、
いや、もう基本的に繊細さをどれだけ形にできるかって世界かもしれませんね


神経質なほうがメリットは大きい気がするんですよねー。



あんまり悪い方に考えないで、その特徴を活かすほうに持っていったほうが良いと思いますね。
表現の世界って絶対に敏感さは必要なので。



それでも、もう少し楽になりたい!!って人にはですが・・・・・



経験上、哲学が良いと思いますヽ(´∀`)ノ



この世ってどういうカラクリになってるのかって気付くと、めちゃくちゃ楽になりますよー


しかも、繊細さんは雑さをも上手くコントロールできるようになると思うので、今よりも人生楽しくなる可能性はあるんじゃないかな。




繊細過ぎる・・・ダメだ落ちる・・・って人も、たぶん他の鈍感な人も多少は落ちる萌芽みたいなのはあるはずで
普通っていうのはそれを気付かないだけかもしれませんけど
それでも多くの人が大体近い感覚を持ってることを深く詳しく知れるのだから
活かす以外に無いと思いますけどね(`・ω・´)



そのほかにも、気になって気になってしょうがないって人にはですが


日本人は特に、そういう感情は2週間しかもたないらしいですよ^^;



試しに、騒がれている色んな事件事故とか政治芸能ニュースを手帳にメモしてみてください。


メディアとか2週間で話題にしなくなりますから。←ガチです。



たぶん、メディアが操ってるんじゃなくて日本の世論が興味を無くしてるんだと思います。



「どうせ今起きてるこんな困難も2週間でみんなアホみたいに忘れるんだよなー」
って知ると、本当に楽になりますよ。


覚えてます?

2週間前の騒がれたあの事件。

政治家とか問題起こして騒がれてませんでした??(笑)



そういう国民性なので、気にしないで大丈夫だと思います。


その程度。
我々はしょーもない民族なんだなーって。



結局は世界の中の極東・・・田舎なんです。



まあ・・・


HSPは上手く使いましょう!(笑)
  1. 2023/09/11(月) 17:59:09|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

【怒り爆発】郵便局に苦情言ってきた

たまに自分の日常のことなど。



最近諸事情により、郵便局で色々手続きをしているのですが


先ほど、3回目の手続きに行ってきまして。



前回の2回目のとき


「次回はコレとコレとコレが必要になりますんで、忘れずにお持ちください」


なんて受付で言われて、
忘れちゃいけないので(←頭が良くない)メモして忘れないように書類に貼ってたんですが


今回忘れないようにそれを持って行って、次の手続きをしてもらいました



・・・・が。



「それでは完了しました。

それから、ここからは犯罪防止のためにこちらの別紙を書いていただくんですが


コレコレが必要でして・・・・」



・・・・・・


・・・・聞いてねぇ(´_ゝ`)





「は?

コレとコレさえあれば良いって言われて持ってきたんですけど
他に必要だっていうなら何で前回言わないんですか?」


「申し訳ございません」



「いや、申し訳ございませんっつーか、あなたには問題は全然無いんですけど

前の人が問題でしょって。


後でこういうのが必要になるからって言わないと」



「申し訳ございません。
・・・ということで発行出来ませんので」




ムカつくー!!!!



絵に描いたようなお役所仕事で段々腹が立ってきて
仕事として、社会人として、これは怒らないとダメだなって思って怒ってきました。
(次の被害者も当然出るだろうし)


一般の企業じゃアウトじゃないですか???
マジで。



「そういうのは、ちゃんと言わないとダメですよ。
こっちも忘れないようにメモまで書いて、大丈夫って言われてるからこれだけ持ってくるでしょ普通!」



「申し訳ございません」



「いや、あなたが何かしたから問題になったんじゃなくて
そうじゃなくて、最初からもうこういう仕組みになってますって言わないと!」



「申し訳ございません」



・・・・そういえば


なんか詐欺でもこういう手法のありますよね(・Д・)
散々やらせておいて、最後に「実は・・・」的なヤツ。

(↑昔、3時間話聞かされて、最後に「実は・・・」っていうネズミ講に誘われて怒って帰ったことがあったのですが)


もうそれと同じレベルの郵便局のやり方に頭が来て


一回帰ったんですけど(笑)、


もう一回戻って、手続きを完了させて、もう一度怒ってきました。



「郵便局から来た手紙にも、必要なものに書いてないじゃないですか。ほら!
こういう今回みたいの困るんで!!」


「申し訳ございません」


「こっちも暇じゃないんだし、(←実際、人を待たせてた)
そうなんですか、って言って納得するような人ばっかりじゃないですよ!」



「申し訳ございません」



「いや、特別あなたが悪いってわけじゃないので、ちゃんと言っててもらえますか!?」



「申し訳ございません」





・・・・





昔、かんぽの問題で郵便局が嫌いになったけど



今回の件で益々郵便局が大嫌いになった(^-^)/



世の中、お客様さんに迷惑をかけないよう日頃から注意してる仕事っていっぱいありますけど
今回の、詐欺と同じようなやり方(詐欺ではないのですが←たぶんw)
で、それであの感じっていうね・・・


しかもこっちはガソリン高騰の中、無駄な往復ですよ(T_T)


なにそれ。





ホント今の時代に郵便とか必要なんすかね。
・・・とか思われますよ、あんな状況じゃ。



あー、凄く嫌な気分になった


っていうか、一般の企業の接客をもっと参考にしてください



あれは詐欺もやってるやり口ですよ
  1. 2023/09/11(月) 14:22:28|
  2. 未分類
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

白圭

Author:白圭
GKを伝統工芸品みたいに作りたい!というブログです。
手作業に拘って彫刻刀メインに進めています。
オークションで完成品を出品したりします。
滅多に出しませんが、お気に召しましたらどうぞ^^


ワンフェスにて『Dolly Dagger』名義で参加
(現在活動休止中)


プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

【WSC】DELACROIX TEMPLE/BERLIN SR2 (12)
【Dolly Dagger】ブラックサタン (6)
パーフェクトガンダム (2)
【RG1/144】WING GUNDAM ZERO EW (2)
【フルスクラッチ】MS-06J ZAKUⅡ (2)
【WAVE】レジン版1/144 LED MIRAGE 『電気騎士伝説』 (22)
【WSC】VATSHU(バッシュ・ザ・ブラックナイト) (3)
【WSC】VATSHU(バッシュ)工作編 (17)
【WAVE】光武F/サクラ大戦3 (2)
【VOLKS】IMS1/100 BATSH黒騎士 自作フェイスVer. (5)
【VOLKS】1/100 MMエンゲージSR3 フル可動 (8)
完成品の劣化の確認 (3)
【フルスクラッチ】1/144後期型ジュノーン (9)
【WSC】ASHURA TEMPLE (1)
【WSC】ASHURA TEMPLE 工作編 (3)
【TOYSPRESS】ENGAGE OCTAVER SR4 工作編 (1)
【TOYSPRESS】ENGAGE OCTAVER SR4 (1)
【WSC】JADE TEMPLE (1)
【WSC】JADE TEMPLE工作編 (4)
【WSC】LEDMIRAGE BABIRON’S 工作編 (1)
【B-CLUB・VOLKS】ガンダム対ジェットストームアタック (2)
【B-CLUB】1/220近藤版マラサイ (9)
【WSC】clouds schatze/wolke schatze (3)
【VOLKS】SSS 1/100 KOG 工作編 (1)
ガレージキットと工芸について (1)
甲冑 (10)
【Hasegawa】F-14A TOMCAT (1)
【Hasegawa】F-14A TOMCAT工作編 (1)
部品請求 (1)
FineMolds零式艦上戦闘機二一、五二型 (1)
社寺巡礼 (1)
雑記 (13)
未分類 (20)
【フルスクラッチ】1/144レッドミラージュ(贋作) (3)
【WAVE】1/144 エンゲージSR1(プラ) (1)
6年ぶりのガンプラ (4)
謎のモーターヘッド (5)
お宝?在庫紹介 (1)
本 (0)
エンゲージSR-1【FAC】 (2)
GK製作余談 (3)
【WAVE】A-TOLL (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR